お待たせしました。販売を開始です。
最も勢いのある6月に採取しました。
まこも青葉パウダー 1袋1,300円(税込)
送料:何個でも一律500円
北海道、沖縄、離島は一律1,000円
合計額8,000円以上無料
まこもが最も精力的に成長する6月~8月の葉を乾燥後、微粉末に仕上げています。
(内容量)微粉末1袋50g入り
(お召し上がり方)
微粉末状ですので小さじ1杯程度をお湯、水に溶かす、或いはスムージーなどに加えてご愛飲ください。お菓子や料理にもお使いいただけます。開封後は冷蔵保存ください。
ご購入方法は下位にてご案内
お待たせしました。販売を開始です。
成熟度の高い7月に採取しました。
まこも茶 1袋1,300円(税込)
送料:何個でも一律500円
北海道、沖縄、離島は一律1,000円
合計額8,000円以上無料
(レターパックライトで送れる範囲は370円)
真菰が最も精力的に成長する6月~8月の葉を利用しています。最もおいしい状態で焙煎した甘く香ばしい「まこも茶」を御家族でお楽しみください。
(内容量)1袋42g入り ティーパック7g✖6パック
(お召し上がり方)
1リットルのお湯にティーパック1個を入れ5分程度煮出してからお召し上がりください。
使い終わったらパックをお風呂でお楽しみいただいても問題ありません。
お待たせしました。販売を開始です。
成熟度の高い7月に採取しました。
まこもバスソルト
1か月2回分 880円(税込)内容量 20g入り×2袋
3か月6回分 2,400円(税込)内容量 20g入り×6袋
送料:何個でも一律500円
北海道、沖縄、離島は一律1,000円
合計額8,000円以上無料
邪気を祓う”霊草”として神事でも使われる「出雲の國のまこも」の粉末と出雲大社のお膝元・鵜鷺(うさぎ)地区で作られた藻塩(自然塩)をブレンドしました。身を清めるための「まこもバスソルト」です。心身の疲れをリセットしたいときや、満月・新月の身清め浴にお使いください。
(使い方)
1回分20gがクロスパック(大きめのティーパック)に入っています。湯船(湯量180L)に本品1袋を入れて5分程度待ってからご入浴ください。
ご購入方法は下位にてご案内
販売中です。ご注文順に発送させていただきます。
まこもの事が良くわかる本!
新・出雲國まこも風土記 ~人とまこものケミストリー~
著者:田中文夫 770円(税込)
送料:何冊でも一律500円 合計額8,000円以上無料
(レターパックライトで送れる範囲は370円)
まこもの神聖・民俗(文化・歴史)・機能性・栽培者情報などを総合的にまとめた著書としては唯一といえます。(まこもの栽培方法やマコモタケ・菌類についての本は既にあります。)
前著「出雲國まこも風土記」は売り切れとなっています。この本を読んでいる人も納得していただける本です。(前著の倍のページ数)
第一章まこもと風土記・第二章まこもと古事記と日本書紀・第三章真菰と民草と出雲大社・第四章まこも緑脈は脈動する・第五章マコモとマコモタケと黒穂菌・第六章マコモタケと黒穂菌のケミストリー・第七章ふくらむ関係性・第八章まこも葉の健康機能性・第九章ホリスティックな浄化力・第十章 緑脈から気脈へ
ご購入方法は下位にてご案内
分割株と苗は販売終了しました。
次回の販売は2024年3月となります。
まこも分割株1株550円(税込)⇒おすすめ!まこも苗 5本1,650円(税込 )
送料 一律1,000円+梱包手数料2,200円(1個口10kg以内)
季節限定・1月~2月ごろにお申込みください。植えるのは3月~4月です。
期間内であれば発送は随時行います。
(掘り起こし、分割、梱包に3時間~4時間かかります。)
まこも苗とは
親株の地下茎から出てきた新芽です。新芽は4月頃に出てきます。写真は新芽を5つ持っています。9月中旬からマコモタケが収穫できますが初年度は大きく期待しない方が良いです。絶えず水が補給される田んぼで育ちますがバケツ栽培をされる方もいます。
分割株とは
2~3年を経過した親株を3個程度に分割した株のことです。そのまま植えることができます。写真下は親株です。これを3つ程度に分割したものが「分割株」です。植え時は3月~4月、根がしっかりしているので活着する確率が高いです。
取りに来ていただければ梱包手数料はかかりません。
(マコモタケが出来ない苗について)
マコモタケは黒穂菌が寄生することで出来ますが3割程度の割合でマコモタケが出来ないことがあります。マコモタケが出来た株を翌年に分割して植えなおしてください。複数(10株程度以上)を植えることをお勧めします。
(ご注意)
どのような作物でも同じ事がいえますが、栽培した品種を河川など自然界に戻さないで下さい。それぞれ固有の遺伝子をもっているので、その地域の生態系に影響を与える可能性があります。
ご購入方法は下位にてご案内
受注生産です。お客様の気持ちに寄り添って丁寧に創ります。ご注文から納品まで少々お時間をいただいています。
まこもの守り・まこもの社 28,000円(税込)
まこもの守り単品 10,000円(税込)
送料:別途
神宿る草「まこも」を使ったしめ縄のお守りと国産ヒノキのお社
家の中の小さなお社として日々暮らす家の中に流れる気を清めます。
まこも守り・まこもの社とも、職人によって一つ一つ丁寧に創られ
ています。
まこもの社はお札立てとしてもご利用いただけます。
お問い合わせ、ご注文は次のサイトに直接ご確認ください。
ご注文の方法
次のご注文コーナーに注文内容を記載して「送信」してください。
1.ご注文内容の確認とお支払い金額をメールにてお知らせします。
2.メール記載が苦手な方はお電話ください。090-8606-0202(多久和まで)
(お支払方法)
1.商品到着後にお支払いください。商品と一緒に請求書を同封しています。
請求書記載の銀行口座に5営業日以内にお振込ください。
2.3万円以上をご購入の場合は先払いをお願いすることがあります。
(返品の方法)
商品到着後7日以内にご返品ください。商品開封後は返品できません。
送料はお客様負担にてお願いします。返品理由もお知らせください。
クレジット払いをご希望のお客様は、こちらのサイトをご利用ください。
https://ec.tsuku2.jp/items/20220114043936-0001
里山暮らし研究所
〒699-1241 島根県雲南市大東町山王寺241番地
代表 多久和 厚
email: takuwaatsushi@gmail.com facebook:https://www.facebook.com/takuchan55
電話 090-8606-0202